これ、最高だね〜。
こういう風に教えてくれれば、
勉強が楽しくなるんです。
藤沢市の小学校の先生が電卓の使い方を教える時、
18782+10782=37564
いやなやつ+いやなやつ=みなごろし
というような例で教えたら、
不適切な語呂だという事で保護者説明会を開き謝罪、さらにそれが新聞記事になってしまっている。
日本はまずい国になってしまっている気がします。
こんな事で学校に文句をいう保護者、
こんな事で教師を守ってやれない校長や教育委員会、
こんな事で問題提起が出来ないマスコミ。
生徒は十分面白さを感じてくれたはずです。
こんな先生の方が人気があるはずです。
日本の教育はこれを覚えろという内容だからつまらない。
こういう事を覚えれば、こんな事が出来るようになる、
という風に教えてくれれば興味が持てる。
突然、逆上がりしてみろと言われても、出来ない子は出来る訳が無いから苦手になる。
絵の描き方を教えずに突然描けと言われて絵が描ける訳が無い。
小中学校でちゃんと絵の描き方を教えてくれていればまともな絵が描けるようになっていたのでは無いかと最近よく考える。
かなり脱線してしまった。
惜しむらくはこの藤沢市の教師がこのネタをネットで拾ってきた事だ。
自分で考えだしたのならとても素晴らしいのに。
ま、そしたら教師なんかやってないと思うけど。
Posted from わしの屋酒店店長