ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー2010が解禁されました。
わしの屋酒店では、『ポール・ボーデ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー2010 750ml 2,000円』を販売しています。
今年は価格が安くなりました。
例年、「ヴィラージュ」のつくボージョレ・ヌーヴォーにしているのですが、2500円前後とちょっと買いにくいお値段でした。
今年は2000円ときりのいい価格でご提供しています。
もちろんすぐ飲んでいただけるように冷やした在庫も用意してあります。
◆ワイナリー情報◆
「ポール・ボーデ」は、生粋のボージョレ生産者。
ボージョレをこよなく愛した、ポール・ボーデ氏の情熱は、今も4代目・ジャン・ボーデ氏に脈々と受け継がれています。
ポール・ボーデ社は、1869年にジュリアナ近郊のブドウ畑所有者、ジョセフ・ボーデ氏によって設立されました。ジョセフ氏の息子、ポール氏そして娘婿のアルフォンス氏は地道なブドウ栽培を行い、彼らの確かな味覚を生かして顧客を増やしていきました。
現在、4代目にあたるジャン・ボーデ氏は近隣のボージョレ、マコネー地区などの選りすぐりの優良生産者と契約を結び、世界中の顧客から満足を得られる品質を維持するように努めています。
また、受け継がれてきた伝統を守りながら、最新設備の導入も推し進め、刷新された新しいカーヴに厳しい目で選び抜かれたワインが保存されています。
そんなポール・ボーデ社はまた、クリュ・ボージョレ“サン・タムール”の醸造においても、その高い品質が認められており、“サン・タムール・ワインコンクール”において、2年連続で並み居る強豪を押さえて堂々の1位に 輝いた実績をもちます。
品質重視のお客様には、是非ともおすすめしていただきたい逸品です。
この記事を書いた人
-
わしの屋酒店の店長の山田です。
わしの屋酒店の雑用全部と四万温泉エールファクトリーで地ビール(?)をつくってます。
このサイトの更新は自分でやっているので、ちょっと素人くさいですが大目に見て下さい。日々、四万温泉にお客様が来ればわしの屋酒店も儲かると思って奮闘中です。
この投稿者の最近の記事
ブログ2022.04.21iPhoneを新しくしたらモバイルデータ通信が出来ません!
ブログ2022.01.30水槽のエアーポンプが凍りました
ブログ2021.07.03仕方ないことですが、力不足を感じます。
ブログ2021.05.15文春オンラインに記事の取材を受けました
- 投稿タグ
- ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー, 解禁, 赤ワイン