四万温泉の地酒にこだわったわしの屋酒店。地ビールや地ワイン、焼酎を販売する酒屋の他にもう一つの顔。四万温泉唯一のコンビニ。

群馬の地酒

酒屋だからお酒もたくさん

■群馬の地酒■ ~群馬県内10蔵の地酒を取りそろえています...多分?!~

四万温泉には日本酒の酒蔵がありません。残念ながら無いんです。
でも、群馬県”内”まで目を広げてみれば美味しいお酒を造る酒蔵がちゃんとあります。
榛名山系の最高の仕込み水で仕込む純米酒、モチ米4段仕込みの甘口酒、
伝統の製法にこだわった山廃仕込みの地酒Etc. etc.
小さい酒屋なので逆に自分の気に入った酒蔵の地酒を品揃えできました。

■榛名山系最高の仕込み水で仕込んだ酒■

群馬県高崎市(旧倉渕村)にある「大盃」という地酒を造る牧野酒造は最高の仕込み水を使っています。
四万温泉から見ると榛名山の裏側になるのですが、
その榛名山の伏流水が牧野酒造さん井戸水で仕込み水に使われています。
この井戸水がお酒の仕込みに大変向いていて、鑑定官の先生に必ず褒められるそうです。
一度、四万温泉の青年部の仲間とお邪魔したときにこのお水を飲ませていただいたのですが、
とてもきれいでクセのないお水でした。
その時頭に浮かんだのは、
『美しい絵を描くには真っ白なキャンバスが必要なんだ』ということでした。

牧野酒造と言えば純米酒 南部杜氏こだわりの酒 美味しいお酒と聞かれればこれ

■伝統の製法にこだわった山廃仕込みの地酒■

わしの屋酒店の店長がまだサラリーマンだった頃、勉強のために地酒の本を買って読むと
全国の有名地酒と並んで「群馬の酒」として紹介されているのはこのお酒でした。
その名も『群馬泉』です。その当時、大変貴重だった山廃仕込みの酒蔵です。
2006年の酒蔵火災の際は大変心配しましたが、その後も良い酒を造り続けていただいています。

お燗もいいです山廃本醸造 山廃純米も旨い 限定品の淡緑も評判です

■モチ米4段仕込みの甘口酒■

群馬県で甘口の地酒と言えば「桂川」です。

■四万温泉の地ビール?!■

四万温泉内で作られる唯一の”お酒”。
ほぼ手作りで少しずつ仕込んでいます。美味しいと思いますよ、四万温泉エール

四万温泉エール摩耶姫四万温泉エール摩耶姫 四万温泉エールおう穴四万温泉エールおう穴 四万温泉エール夜の訪れ四万温泉エール夜の訪れ

■缶ビール・チューハイ・ワイン・冷酒・etc.■

お客様にすぐ飲んでいただけるように扉4枚分の広さの冷蔵庫にお酒を冷やして販売しています。

缶チューハイ缶チューハイ 缶ビール缶ビール・発泡酒 ワインに冷酒にリキュールワインに冷酒にリキュール

四万やまぐち館さんの隣にあるわしの屋酒店わしの屋酒店へのアクセスはこちらです

お気軽にお問い合せ下さい TEL 0279-64-2608 営業時間 8:00~21:00[年中無休]

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 四万温泉の地酒屋・わしの屋酒店 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP