わしの屋酒店のこのホームページはお金が掛けられないので、
私が個人的に管理しています。
当然素人くさいサイトになってしまうのですが、
いい時代になった物で無料で機能もデザインも優れたサイトを素人でも作れるようにしてくれる
システムが配布されています。
わしの屋のこのサイトは、
WordPressのシステムを利用して、
さらにBizvektorという高機能ですぐれたテンプレートを利用させてもらっています。
そのBizvektorで作ったサイトのデザインが下の画像のように崩れてしまったので、
思い切って問い合わせをしてみました。
何度かやりとりさせてもらったのですが、私のパソコンの画面で起こっていることが、
Bizvektorさんの会社では再現されないため、結局私のローカルな環境が原因だろうという事になりました。
そこで、四万温泉協会のパソコンをかりてわしの屋のサイトを開いてみると何ともないんです。
いや、こころなしか文字が大きい。
はい、これが原因でした。
私のブラウザは見る範囲が広くとれるように縮小表示をしていたのです。
これを標準に戻したら全く正常になりました。
全く私の個人的な環境が原因でお騒がせしまして、Bizvektorの開発会社・株式会社ベクトルさんにはご迷惑をおかけしました。
今回のこの騒ぎで気がついたのですが、
わしの屋のサイトでとっても重要な四万温泉エールの紹介ページがつくってありませんでした。
がんばらねば。
この記事を書いた人
-
わしの屋酒店の店長の山田です。
わしの屋酒店の雑用全部と四万温泉エールファクトリーで地ビール(?)をつくってます。
このサイトの更新は自分でやっているので、ちょっと素人くさいですが大目に見て下さい。日々、四万温泉にお客様が来ればわしの屋酒店も儲かると思って奮闘中です。
この投稿者の最近の記事
ブログ2022.04.21iPhoneを新しくしたらモバイルデータ通信が出来ません!
ブログ2022.01.30水槽のエアーポンプが凍りました
ブログ2021.07.03仕方ないことですが、力不足を感じます。
ブログ2021.05.15文春オンラインに記事の取材を受けました