地ビールのお持ち帰りと発送用に6本入りの段ボールカートンを作りました。
実は先日富山の城端麦酒さんのビールを買った時に、この箱に一目惚れして欲しくなっちゃいました。
そこで城端麦酒さんにメールで製造元を教えて欲しいとお願いしてところ、快く教えていただけました。
ありがとうございます😊
クラフトビールのブルワーさんはこういうことがオープンな感じがいいですよね。
それからは城端麦酒さんの紹介ということで話もスムーズに進み、ぬき型も流用ということでサービスしてもらえたのでとってもお安かったです。名前の印刷もシールが余っていてので省いちゃいました。
ただ、一つ問題だったのが送料です。
富山から群馬に配送してもらうと製造費よりも送料の方が高くなっちゃいました。
そこで、富山まで取りに行っちゃいました。
行きは鳥居峠を越えて長野まわりで4時間半。
帰りは新潟まわりで全部高速使ったけど4時間くらいだったと思います。
タウンエースでギリギリ積めました。
段ボールカートンでお世話になったのはこちらの会社です。
●サクラパックス株式会社
お昼は観光客が減ってしまったと言っていた美味しいお寿司屋さんを貸し切り状態で売り上げ貢献して、城端さんではない違うブルワリーも見学して来れました。
道の途中にあった世界一のスターバックスは写真の方がキレイでした。
観光っぽいこともして、送料をケチる為だけではなかったと言い訳をして帰ってきました。
帰りずっと運転してくれたカミさんには感謝です。
Posted from わしの屋酒店店長
この記事を書いた人
-
わしの屋酒店の店長の山田です。
わしの屋酒店の雑用全部と四万温泉エールファクトリーで地ビール(?)をつくってます。
このサイトの更新は自分でやっているので、ちょっと素人くさいですが大目に見て下さい。日々、四万温泉にお客様が来ればわしの屋酒店も儲かると思って奮闘中です。
この投稿者の最近の記事
ブログ2022.04.21iPhoneを新しくしたらモバイルデータ通信が出来ません!
ブログ2022.01.30水槽のエアーポンプが凍りました
ブログ2021.07.03仕方ないことですが、力不足を感じます。
ブログ2021.05.15文春オンラインに記事の取材を受けました