わしの屋

最近ヒマに立ったからなのか?数年前から頭の片隅にあって解決出来なかった問題が解決されてます。

40kのラベルデザインもその1つ。

もう一つ気になっていたことも解決。
個人的にはポアンカレ予想の証明くらいの偉業だと思われるが、他人からすればどうでもいいことなのかもしれません。

9071 これの読み方はなんだかわかりますか?
四万温泉の人ならわかるかもしれませんね。
そう、『くれない』です。

それを見たからというわけでは無いのですが、
『わしの屋』も数字のゴロ合わせで表現できないかとずっと考えていました。
それこそ、四万温泉に帰ってきた頃から。

簡単にできるつもりでした。
わ=0 し=4 や=8
と三文字は簡単でした。
ところが、『の』はどうしても数字にならなかったんです。
数字をどんなふうに読んでもダメだし、英語読みしてもダメ。
二進数なら0はノーという意味にできないか?とかも考えましたがちょっと無理。
Google先生に聞いてもしっくりこなかったので諦めていました。

ところが先日、『-』ハイフンは『の』ってよむと気づいちゃったんです。

そしたら、もうわしの屋は『04-8』だろうって、エンドルフィン出まくりです。

もうわしの屋のウェブサイトのURLを変えちゃおうとか、
これをデザインしてTシャツ使っちゃおうとか、余計なこと考えまくりです。

それもこれもコロナでヒマになったおかげと1人盛り上がってます!

Posted from わしの屋酒店店長

Follow me!

この記事を書いた人

わしの屋店長
わしの屋酒店の店長の山田です。
わしの屋酒店の雑用全部と四万温泉エールファクトリーで地ビール(?)をつくってます。
このサイトの更新は自分でやっているので、ちょっと素人くさいですが大目に見て下さい。日々、四万温泉にお客様が来ればわしの屋酒店も儲かると思って奮闘中です。