わしの屋酒店は地ビールと地発泡酒を作ってます。
監督官庁は税務署さんだから財務省です。
毎年、四月になると昨年度の報告書を提出しなければなりません。
それで、わしの屋の製造免許では年間最低6キロリットル製造、販売しなければならないのですが、なかなか大変でした。
何度税務署に始末書を提出したことか。
ところが、昨年度は頑張って製造しているのに、在庫が増えないなぁ?なんて思っていたら、
余裕で達成していました。
報告の書類を作っていたら、
年間の移出(出荷の意味)数量が8キロリットルになってました。
製造は9キロリットル!
ロスがあるので、全部が売れるわけではないんです。
なんでかわからないですけど好調です。
クラフトビアブーム万歳です。
個人的には昨年のグッドビアサンデーで知名度が上がったのかな?なんて思ってます。
感謝。
それでも、わしの屋酒店トータルの売り上げは微減というのが気になります。
Posted from わしの屋酒店店長
この記事を書いた人
-
わしの屋酒店の店長の山田です。
わしの屋酒店の雑用全部と四万温泉エールファクトリーで地ビール(?)をつくってます。
このサイトの更新は自分でやっているので、ちょっと素人くさいですが大目に見て下さい。日々、四万温泉にお客様が来ればわしの屋酒店も儲かると思って奮闘中です。
この投稿者の最近の記事
ブログ2022.04.21iPhoneを新しくしたらモバイルデータ通信が出来ません!
ブログ2022.01.30水槽のエアーポンプが凍りました
ブログ2021.07.03仕方ないことですが、力不足を感じます。
ブログ2021.05.15文春オンラインに記事の取材を受けました