新宿ルミネ

昨日、新宿ルミネの方と中之条町観光協会の原澤さんがいらっしゃって打ち合わせをしました。

その中で、ルミネさんのデパート事業ではない活動のご説明を受けたのですが、
考え方が山田桂一郎さんに似ていると思いました。

地方の魅力を紹介したり、旅行を企画したりして繋げる活動です。
それをメジャーな観光地ではなくて、地方に眠る資源を掘り起こしたり、繋げたりして、魅力を紹介したい意向でした。

これが、山田桂一郎さんの提唱する【異日常】の考え方に通じると思いました。
地方にある日常の風景や活動は、そこに住まない人にとってみれば、特別な体験になりうるということです。

メジャーな観光地にはなり得ないけど、
そこに訪れた人にとっては特別な体験になる、そんな観光地になれる、
それは四万温泉だけではなくて中之条町を含んだこの地域としてなら可能だと思いました。

わしの屋もそんな地域の資源の一つになれたらいいなぁ!と思いました。

Posted from わしの屋酒店店長

Follow me!

この記事を書いた人

わしの屋店長
わしの屋酒店の店長の山田です。
わしの屋酒店の雑用全部と四万温泉エールファクトリーで地ビール(?)をつくってます。
このサイトの更新は自分でやっているので、ちょっと素人くさいですが大目に見て下さい。日々、四万温泉にお客様が来ればわしの屋酒店も儲かると思って奮闘中です。