つい先日電話で取材があったと思ったら、もう記事になりました。
それも、もう他の載ることはないであろう一面です。
四万温泉エールの記事は一部ですが、良い感じで紹介頂いています。
でも、いっぱい書いてもらうためには嬬恋の黒岩さんのように特徴的な取り組みが必要なんだとちょっと反省しました。
でも取材の時に『四万は水が美味しいから四万温泉エールは美味しいんです!』と言ったら、それを主題に使ってもらったのは嬉しかったです。
他の醸造所も同じようなこと言ってるんですかねー?
秋は実りの季節で、折田のリンゴのエールと生姜のポーターを仕込む予定です。
まだまだ中之条町は可能性を秘めている気がしますので、
新しい味はドンドン生み出したい気持ちを新たにしました!
Posted from わしの屋酒店店長
この記事を書いた人
-
わしの屋酒店の店長の山田です。
わしの屋酒店の雑用全部と四万温泉エールファクトリーで地ビール(?)をつくってます。
このサイトの更新は自分でやっているので、ちょっと素人くさいですが大目に見て下さい。日々、四万温泉にお客様が来ればわしの屋酒店も儲かると思って奮闘中です。
この投稿者の最近の記事
ブログ2022.04.21iPhoneを新しくしたらモバイルデータ通信が出来ません!
ブログ2022.01.30水槽のエアーポンプが凍りました
ブログ2021.07.03仕方ないことですが、力不足を感じます。
ブログ2021.05.15文春オンラインに記事の取材を受けました