昨日は仕入れと配達、そしてビアフェスの打ち合わせの為、高崎に行って来ました。
ランチにワンタン麺が食べたかったので、有名店に食べに行ったついでに
パン好きの方の聖地と紹介されていた『生食パン乃が美』を買って来ました。
生で食べるための食パンということでしっとりしています。
耳はコッペパンのように薄い仕上がりです。
小麦由来か甘さを感じます。
どんな味かというと、
中之条のオリンピックパンの食パンサンド?のパンっぽい感じ。
このパンを甘くして、みっしりした食感にすればそっくりな気がします。
賞をとったりしているらしいですが、
2斤で864円の価値は無いかなぁというか、
そんなにパンが好きじゃないだろうなと思ってしまいました。
ワンタン麺も2度目の訪問だったのですが、
『デブが食べるラーメンではないなぁ!?』
と1回目にも思っていたことを思い出しました。
実はワンタン麺ではなくてワンタンが食べたかったのですが、
ワンタンの美味しいお店が見つからなかったので、ワンタン麺にしちゃいました。
だから、頭の中はワンタンと鶏ガラスープでいっぱいだったのです。
それが煮干しスープにワンタンだったので、テンションだだ下がりだったんです。
で何が言いたいのかというと、
美味しいパンもラーメンも好みと違えば、
それほどでもないというか、
ミスマッチは不幸を招くということですね。
Posted from わしの屋酒店店長
この記事を書いた人
-
わしの屋酒店の店長の山田です。
わしの屋酒店の雑用全部と四万温泉エールファクトリーで地ビール(?)をつくってます。
このサイトの更新は自分でやっているので、ちょっと素人くさいですが大目に見て下さい。日々、四万温泉にお客様が来ればわしの屋酒店も儲かると思って奮闘中です。
この投稿者の最近の記事
ブログ2022.04.21iPhoneを新しくしたらモバイルデータ通信が出来ません!
ブログ2022.01.30水槽のエアーポンプが凍りました
ブログ2021.07.03仕方ないことですが、力不足を感じます。
ブログ2021.05.15文春オンラインに記事の取材を受けました