google不正アクセス昨晩、私の管理する2つのGoogleアカウントに不正アクセスがありました。
1つは個人用で、ゲームをやるときにしか使わないIDなのですが、
こちらはGooogle様が怪しいと思ってアクセスを拒否してくれたようです。

もう一つの仕事用のアカウントの方が不正にログインされたようです。
別に重要な物や恥ずかしい物は無いはずですが、怖いのでパスワードは変更しました。

他に対策が無いか検討中ですが、よく分かりませんね。
警察への連絡も考えましたが、実際の被害があったら連絡して下さい、みたいな対応だとブログに書いている方がいたのでやめました。

IPアドレスはあったので、[IP広場]というところで検索してみたら、
奈良県庁からのアクセスと言うことになっていたのですが、
どういうことでなんでしょうね?

Google不正アクセス今回はみなさんも気をつけて下さい、というオチも何にも無い結論でした。

Follow me!

この記事を書いた人

わしの屋店長
わしの屋酒店の店長の山田です。
わしの屋酒店の雑用全部と四万温泉エールファクトリーで地ビール(?)をつくってます。
このサイトの更新は自分でやっているので、ちょっと素人くさいですが大目に見て下さい。日々、四万温泉にお客様が来ればわしの屋酒店も儲かると思って奮闘中です。