群馬県藤岡市の地酒蔵・松屋酒造さんの限定酒『純米吟醸にごり酒 平井城 桃色薫酒』が入荷しました。
米粒の残った発泡にごり酒でしかも桃色・ピンク色のお酒です。
米粒を食べられるにごり酒・平井城の隠し酒の姉妹品です。
蔵元が春一番のお酒と紹介してらっしゃいますが、
本当に桃や桜の花を愛でながら飲みたいお酒です。
アルコールはやや低めで、やさしい酸味がありシュワシュワ発泡しているため
女性や日本酒を飲み付けない方にも美味しく味わっていただけると思います。
だからといって、私のような飲兵衛にも美味しいお酒です。
画像でもおわかりいただけますように、酒粕まで桃色です。
これは蔵元の商品説明によると、
『純米吟醸のにごり酒。アデニン要求性酵母により桃色発色しためずらしいお酒です。
シュワシュワした舌ざわりと酸味と甘みと米の旨みのバランスをお楽しみ下さい。』
という事だそうです。
一本一本に注意書きがついていますが、
結構発泡が強いため、噴き出しに注意して下さい。
軽くキャップをひねったら、瓶の中をお酒があがってきますので、その時はキャップを閉めて下さい。
それを何回か繰り返すと飲むことが出来ます。
必ず冷やしてお飲み下さい。
【限定品】松屋酒造 純米吟醸にごり酒 平井城 桃色薫酒 720ml 1,680円です。
限定品ですが、蔵元にお願いして36本確保しました。
私が今晩1本飲む予定なので、35本の販売です。
是非お試し下さい。
◆【限定品】松屋酒造 純米吟醸にごり酒 平井城 桃色薫酒 720ml 1,680円の通信販売はこちらからどうぞ。
http://shimaonsen.info/?pid=26740019
この記事を書いた人
-
わしの屋酒店の店長の山田です。
わしの屋酒店の雑用全部と四万温泉エールファクトリーで地ビール(?)をつくってます。
このサイトの更新は自分でやっているので、ちょっと素人くさいですが大目に見て下さい。日々、四万温泉にお客様が来ればわしの屋酒店も儲かると思って奮闘中です。
この投稿者の最近の記事
ブログ2020.09.29Difference is better than better.
ブログ2020.08.05新しい絵葉書、販売始めました。
ブログ2020.07.01レジ袋有料化!めんどくさい。
ブログ2020.06.20四万ブルーサイダー出来ました!