四万温泉エールをご紹介します。
平成23年6月28日に中之条税務署から製造免許を受けまして製造を開始しました。
8月20日に中之条ビエンナーレの会場である『四万ビール館』とわしの屋酒店で販売を開始しました。
現在は四万温泉の旅館・飲食店でのご提供のお願いをしています。
四万温泉エールは四万川源流の清らかなお水と麦とホップで作られています。
四万温泉エールの美味しさの秘密はお水にあるんです。
現在、四万温泉エールの味は3種類です。
●四万温泉エール摩耶姫[ペールエールスタイル]
フルーティーなホップの香りとマイルドなコクを持ちフレッシュな後口の琥珀色エール
●四万温泉エールおう穴[アンバーエールスタイル]
ふくよかなホップの香り、控えめな苦みとコクある味わいの褐色エール
●四万温泉エール夜の訪れ[スタウトスタイル]
ロースとした麦芽由来の濃い色と濃い味。スタウトらしい黒色エール
こちらの3種類はわしの屋酒店で販売しています。
わしの屋店頭価格330ml…400円(税込)です。
そして、旅館・飲食店用として500ml瓶も作っています。
味は摩耶姫[ペールエールスタイル]です。
是非四万温泉にいらっしゃった際には飲んでみてください。
この記事を書いた人
-
わしの屋酒店の店長の山田です。
わしの屋酒店の雑用全部と四万温泉エールファクトリーで地ビール(?)をつくってます。
このサイトの更新は自分でやっているので、ちょっと素人くさいですが大目に見て下さい。日々、四万温泉にお客様が来ればわしの屋酒店も儲かると思って奮闘中です。
この投稿者の最近の記事
ブログ2021.03.17新しいビールサーバーを導入しました!
ブログ2020.09.29Difference is better than better.
ブログ2020.08.05新しい絵葉書、販売始めました。
ブログ2020.07.01レジ袋有料化!めんどくさい。